
線と形を思いのままに✒️|第2回 Illustrator入門
著者: 管理者 / 2025-08-08 (更新: 2025-08-08)

先生、前回Illustratorのことを知って、とてもわくわくしておりますの✨
ですが実際にどうやって描くのか、まだイメージがつかめませんわ…。
ですが実際にどうやって描くのか、まだイメージがつかめませんわ…。

良いタイミングですね。今回はIllustratorの基本操作――特に「図形ツール」と「ペンツール」を学んでいきましょう。これらはデザインの基礎中の基礎であり、すべての作品の土台になります。
前回の記事
クリエイティブの扉を開く🎨|第1回 Illustrator入門
📝 解説:Illustratorの基本ツール
1. 図形ツール
- 長方形ツール(Mキー)
四角形や長方形を描く基本のツール。Shiftを押しながらドラッグすると正方形になる。 - 楕円形ツール(Lキー)
円や楕円を描ける。Shiftを押せば正円になる。 - 多角形ツール / 星型ツール
三角形や星を簡単に作れる。デザインの飾りに便利。 - 線分ツール
直線を引くときに使う。
👉 これらを組み合わせるだけで、シンプルなアイコンやパターンが作れます。

まあ!四角や丸を自由に描けるなんて、まるで積み木遊びのようですわね。
それだけで可愛いアイコンが作れそうです✨
それだけで可愛いアイコンが作れそうです✨

その感覚はとても良いです。最初は「図形を組み合わせてキャラクターやアイテムを作る」練習がおすすめです。複雑な絵を描く前に、シンプルな形で構成を理解するのが上達の近道です。
📝 解説:ペンツール(Pキー)
Illustratorを象徴するのが「ペンツール」です。
- クリックすると直線を作成
- ドラッグすると曲線(ベジェ曲線)を作成
- アンカーポイントとハンドルを操作して線の形を自由に調整
ベクターイラストの大きな魅力は、このペンツールで思い通りの曲線を描けることにあります。
ちょっとした練習方法
- 紙にハートや雲の形を描く
- Illustratorでペンツールを使ってトレース(なぞる)
- 仕上がりを拡大しても綺麗な形が維持されるのを体験

あらら…ペンツール、ちょっと難しそうに感じてしまいましたわ💦
わたくし、曲線をうまく操れるかしら…。
わたくし、曲線をうまく操れるかしら…。

最初は誰でも戸惑います。ですが大丈夫。ポイントは「クリックしてすぐ離すと直線」「クリックしながらドラッグすると曲線」という仕組みを覚えることです。あとは練習を重ねれば自然に感覚が身につきますよ。
📝 解説:図形+ペンツールでできること
- 四角や丸を組み合わせて「ロゴ」や「アイコン」を作成
- ペンツールで「文字をトレース」してオリジナルのフォント風デザインを作成
- 複雑なキャラクターやイラストも作れる
👉 つまり、図形ツールが積み木、ペンツールが自由な筆だと思うとイメージしやすいです。

まあ!図形とペンを組み合わせれば、簡単なロゴから複雑な絵まで作れてしまうのですのね🌸
わたくしもハートや星を描いてみたくなりましたわ!
わたくしもハートや星を描いてみたくなりましたわ!

その意欲こそ成長の第一歩です。次回は「色と塗り」について学びましょう。形に色が加わると、作品が一気に華やぎますよ。
✅ まとめ
今日の学びを整理すると:
- 図形ツールで四角・丸・星などを自由に描ける
- ペンツールはIllustratorの心臓部で、曲線を操る力がある
- 図形+ペンツールでロゴやイラストを表現できる
- 最初は「シンプルな形を組み合わせる練習」から始めると良い

本日もたいへん充実した時間でしたわ!次は色を学んで、もっと華やかなデザインを体験したいですの✨

素晴らしいです。では次回は「塗り」と「線」、さらに「カラーの基本」を一緒に学びましょう。